おみせやさんごっこ ~はたらくってなぁに?~

コンテンツ紹介

子ども達に「お金の大切さ」「親への感謝」を伝えます。
子ども達がおみせやさんの店長になり、

  • 商品の色塗り(仕入れ)
  • 陳列や声かけ(集客)
  • 値決めや交渉(売上げ)
  • 前後のお金の増減(利益)

を体験してもらいます。

コンテンツの目的

  • お金の歴史や役割を知る
  • 世界には様々なお金があることを知る
  • はたらく(お金をもらう)大変さと楽しさを知る
  • お金の大切さを学ぶ
  • おうちの人への感謝の気持ちを育む

子どもたちの1日の流れ

  1. お金について知る
  2. 自分だけのお店作り
  3. お店オープン(販売の時間)
  4. 閉店!売上確認

「仕事をする」ということは・・・

かめとうさぎのおみせやさんのお話を通して、仕事をする姿勢について考えます。

実際に、子ども自身が自分で考えて工夫したり、大変さや楽しさを体験することで、

仕事はやりがいのあることなんだと気づくことができます。

そして、こんなに大変なお仕事をおうちの人は毎日がんばってやっているんだということを知り、

感謝の気持ち」をもつようになります。

お給料ももらえるよ!

働いてくれて(学んでくれて)ありがとうの気持ちをこめてお給料を渡します。

!!給料袋の中身はお楽しみ!!

お給料をもらえるうれしさを体験して、
人の役に立つという事が報酬につながるということを学びます。

その時子ども達は「ありがとう」としっかり言えるようになっています。

そして、がんばって働いて得た対価(お金)はとても大切なものなんだということを感じてくれます。

コンテンツ紹介
\♪Share Me♪/
管理人
きっかわかなみ

*島根キッズマネースクールえんむすび校校長
*キッズマネースクール認定講師
*家庭教師デスクスタイル認定講師
*松江市21世紀ウィメンズプロジェクト副代表
~島根県立松江東高等学校卒業~
~新見公立短期大学幼児教育学科卒業~
★保育士資格、幼稚園教諭免許
★ファイナンシャル・プランニング技能士資格

夫、3人娘(小学生)、保護犬(チョコ)といっしょに、ゆる~りと暮らしています。

島根キッズマネースクールえんむすび校
タイトルとURLをコピーしました